汀の画帳 / フラグメント

 

 静かに横たわっていたのは、涼しくてどこか草の香りのする畳の部屋で、身体をゆっくりと捻りながら半身を持ち上げると、どこからか水の音がする。起き上がって辺りを見渡すと、そこはずっと奥行きが広くて、うっすらと緑色に見える部屋だった。部屋の中には誰もいないが、どこかこの部屋の近くには誰かがいるような気がする。そんな気配がある。
  水音は、部屋の右手の、どこまでも続くように思える障子の向こうから聞こえているようだ。私はぼんやりと障子に揺れる影の移り変わって行く模様を眺めながら、まだ眠りから覚めやらぬ心持で、音に耳を傾けていた。寂しくはなかった。それで、もしかしたら私は部屋の一番隅にいるから、心細さはそれほど感じないのかもしれないと思った。左手の方には、ずっと白い壁があったが、一箇所だけ、襖の扉になっていた。そして、その襖はほんの少しだけ開いていた。
  私は這うようにして、障子の傍らに行き、そっとそれを開いた。
  音が、さっと奥行きを持って、流れ込んできた。障子の向こうには、思ったとおり渓流が、遥か眼下に見えた。光が、幾層にも重なった広葉樹の隙間からこぼれるように落ちて行く様子が見える。そして、渓流にはその光を受け止めようとするかのような子供たちと、洗濯をしている女性の姿が見える。子供と女性は、交互に空を見上げて、それから流れに手を浸している。
  私はまた部屋に視線を戻した。部屋は、随分と広いと思っていたが、さっきよりもさらに広くなったような気がした。音が奥行きを連れて来たせいかもしれない。部屋の向こうがまるで見えない。日が翳ってきたのか。だが、よく耳を澄ますと、ちいさな「ぱたん、ぱたん」という音がする。私はその音が、畳を敷き詰めている音なのだと思った。ただ布団を敷く音にしては、空気感がありすぎるし、音も大きい。
  窓の外に再び視線を這わせた。どこからか飛んできたもっこりとした繭が、いつまでも柔らかい上昇気流に乗って、川に落ちて行かない。そうした光景が見えた。その繭からはとても綺麗な、光のような糸が何本もこぼれていて、聞こえないのだけれど、それらが擦れ合って、なんとなく音楽を奏でているようだった。