汀の画帳 / フラグメント

四角い穴の空いた白い壁

 

 線路に沿った細長い道を歩いている。線路は右手の、私の歩いている道からほんの少しだけ高い場所にある。だ が、先ほどから全く電車の通る気配も無い。辺りは、息をつめたように静かだ。もしかしたらもう使われていない線路なのかとも考えたが、太陽の光で時折鋭く 光るレールを見るにつけて、そういうわけでもないのだろうとも思う。もしもう使われていない線路なら、もっと赤く錆びていてもいいはずだからだ。
 道はずっと真っ直ぐで、舗装もされていないのだが、それにしても妙に白い。砂の成分の色が白いのだろうが、それにしても白いと思う。光を反射して、まるで道が浮き上がっているようにさえ見える。線路のある路端からは先のするりと尖った草が道に這い出てきているが、その緑が普通では考えられないほど鮮やかに見える。
 道の左手は、どこまでも続くような漆喰の白い壁である。のっぺりとした、継ぎ目の無い壁だ。大きな屋敷でもあるのだろうが、その屋敷の姿が見えないのが 不思議だ。壁が余りにも高い割に、屋敷が余りにも低い建物であるからだろうか。それとも、この壁の向こうには何もないのだろうか。
 壁には、一定の間隔で、ずっと四角い穴が開いている。それほど大きな穴ではない。例えるなら、城の銃眼のような感じである。そしてそこから、アリクイだか、フェレットだか、おそら くはそのどちらでもないのだろうが、例えばそのような感じの、妙に頭の細長い生き物が顔を出している。それは穴の一箇所や二箇所ではなくて、全ての穴から である。見える範囲だけで、だから、二、三十匹はいるだろうか。そいつらは、じっと壁から頭を出してだらりとしているだけで、全く動こうとはしない。まる で壁から突き出た長い舌のようで、見ていると妙にさわさわとした気持ちになってくる。私はゆっくりと道を歩きながら、どうしてもそいつらを意識しないでは いられない。それとともに、電車がいつかやってくるのかとも考えている。
 歩きながら、ふと私は思った。もしかしたらこの中のどれか一匹の頭を引っ張れば、この中の他の一匹の頭が引っ込むのではないかと。私は立ち止まって、近 くのアリクイだかフェレットだかの顔をじっと見た。黒くて豆粒のような瞳は、だがまるでボタンのように無表情だった。静かに手を伸ばしても、全く反応はな い。私は思い切って、そいつの頭を掴んで、手前に少し引いた。多少は抵抗するかと思ったが、拍子抜けするくらい、何の反応もしない。そいつは二十センチほど手前にずるりと出てきたが、それだけで、どこまで壁を見渡しても、他には何の変化も無かった。