妖精文庫のこと

 今は亡き月刊ペン社から刊行されていた「妖精文庫」という叢書をご存知でしょうか。古書店でも見かけますし、割合有名な叢書かもしれません。一部はちくま文庫など、他の出版社から再刊されていることですし、古書価もそれほどでもないので、比較的とっつきやすいシリーズといえるかもしれません。ただし、巻によって、入手しやすいものとそうでないものとが別れるようですが。
 このシリーズの監修は、荒俣宏さん。さすがにすばらしいラインナップです。このシリーズは全部で三期に別れているのですが、その記念すべき第一期の第一回配本が、ジョージ・マクドナルドの「リリス」。昭和51年6月10日が初版です。そして、実質の最終配本になったフオナ・マクラウドの「ケルト民話集」が昭和58年2月15日。7年程に渡って刊行されていたこのシリーズは、結局出版社の倒産によって完結しませんでした。有名な、「月刊ペン事件」による倒産です。残された本は3冊。ただし、それらは全て後に他の出版社から刊行されました。したがって、当初の志は遂げられたと、考えていいかもしれません。
 「妖精文庫」の最大の特徴は、そのラインナップのユニークさにあると思います。
 妖精にこだわった「第一期」、こんな機会でもなければ訳出されなかったであろうという作品を集めた「第二期」、そして幻想文学の本流に近い「第三期」、それぞれはっきりとした特徴があります。中でも、第二期の作品群は、そのブックデザインも含めて、特筆ものだと考えています。これほど繊細で微妙な意思によって編まれたシリーズは、他にないように思うからです。
 この第二期の飾画を描いているのが、まりの・るうにいさんでした。
 この時期、荒俣宏さんは工作舎と親しい関係にあって、その流れで彼女の絵を起用しようとしたのだと思います。ブックデザインは秋山道男さん。一見どうということもないのだけれど、その実とても深い、繊細な宝石箱を思わせる、とても印象に残る素敵なデザインです。

妖精文庫のラインナップと、簡易データを載せておきます。

<第一期>
1.リリス(上) J,マクドナルド
2.リリス(下) J.マクドナルド

   →ちくま文庫から全一巻で再刊
3.心地よく秘密めいたところ(上) P.S.ビーグル
4.心地よく秘密めいたところ(下) P.S.ビーグル
   →創元推理文庫から全一巻で再刊
5.ケンタウロス A.ブラックウッド
6.エルフランドの王女 L.ダンセイニ
   →沖積舎から再刊
7.ゴッケル物語 C.ブレンダーノ
   →岩波文庫から別の訳者で
8.黄金の鍵 J.マクドナルド
   →ちくま文庫から再刊
9.ケルト幻想物語集T W.B.イエイツ
10. ケルト幻想物語集U W.B.イエイツ
11.ケルト幻想物語集V W.B.イエイツ
   →上記三冊はちくま文庫から再刊
12.サンダリング・フラッド W.モリス
   →平凡社から再刊
<別巻>
別世界通信
   →ちくま文庫から再刊

 

<第二期>
13.邪龍ウロボロス(上) E.R.エディスン
14.邪龍ウロボロス(下) E.R.エディスン
 (未刊)
  →後に完全版が創元推理文庫から「ウロボロス」として出た
15.ナイトランド(上) W.H..ホジスン
16.ナイトランド(下)  W.H..ホジスン

  →原書房から再刊
17.耳らっぱ L.カリントン
  →工作舎から別の訳者で
18.輝く世界 A.グリーン
   →沖積舎から再刊
19.マルペルチュイ ジャン.レー
20.妖精たちの王国 S.T.ウォーナー
21.エドワルト
の夢 W.ブッシュ
22.影の谷年代記 L..ダンセイニ

   →ちくま文庫から再刊
23.ジンボー A.ブラックウッド
<別巻>
妖精画廊T

<第三期>
24.火山を運ぶ男 J.シュペルヴィエル
25.牧神の祝福 L.ダンセイニ
26.師匠たちと弟子たち V.カベーリン
27.マビノギオン ウェールズ神話 (未刊)

  →JULA出版局から刊行
28.「美妙な死体」の物語 L.カリントン
29.より大きな希望 I.アイシンガー
30.フォカス氏 J.
ロラン
31.ケルト民話集 F.マクラウド

   →ちくま文庫から再刊
32.妖精郷の囚れ人(上) A.ブラックウッド
33..妖精郷の囚れ人(下) A.ブラックウッド
34.モーウィン J.C.ポウィス (未刊)

   →創元推理文庫から刊行
<別巻>
妖精画廊U

*画像は全て第二期妖精文庫のブックカバーから引用させていただきました。絵はまりの・るうにい氏の筆によるものです。ブックデザインは秋山道男さん。ただし、最後の二つは左が第一期からで、デザインは同じく秋山道男さん、右は第三期からで、デザインは奥村靱正さん(コラージュとも)。

 妖精文庫は、古書店で見かけることも多いし、ネットなどでも比較的簡単に手に入ります。プレミアもほとんどついておらず、古書価は大体1000〜3000円くらいでしょうか。

 また、妖精文庫には月報が入っていて、荒俣さんによる解説があります。こちらは、結構貴重でしょう。第三期などはカラーで、昔の挿絵画家の絵が載せられています。

 ところで、「月刊ペン」事件とはどういうものだったのでしょうか。まだ子供だったし、私もよく知らないのですが、知りたい方は参考までにこちらなどをどうぞ。

第二期妖精文庫のこと

 第二期妖精文庫というのは、上にも書いたように、奇跡のように美しい叢書だと思っています。たとえどの本が再刊されようとも、このシリーズは、妖精文庫で読むべきだと、私は考えてしまいます。例えばナイトランドが再刊されようとも、私の頭の中にはやはりまりの・るうにいさんの描いた「ラスト・リダウト」の姿が思い浮かびますし、「影の谷年代記」でもやはり、彼女の絵の中にある世界が思い浮かびます。本が本として美しい、というのはとてもすばらしいことではないでしょうか。