ティアラの街角から

 

α .  手紙

 

 ……
  お久しぶりです。

 突然の手紙で、驚いたでしょうか?
  それとも、怒っているでしょうか?
  もしかしたら、私のことなどもう忘れかけていたところだったでしょうか?
  何と言われても、仕方がありませんね。それだけの時間は流れたのですから。

 長い間、連絡一つしないで、本当に申し訳なかったと思っています。
  でも、私はあなたのことを忘れた事はありません。信じることができないかもしれませんが、それは本当のことです。
  これは言い訳のように聞こえるかもしれませんが、私は何度もあなたに手紙を書きました。今度こそは投函しようと、封をして、切手まで貼ったこともあります。でも、それらは全て破り棄ててしまい、実際には投函しなかったのです。理由は特にありません。ただ、どうしても投函できなかったのです(一日寝かせて、読み返したりしたのがいけなかったのでしょう)。
  だから、この手紙は書き終えたら、二度と読み返しもせずに、投函することにします。書き終えたらすぐに、封筒に入れて、表にあなたの住所と名前を書き、しっかりと封をして、その足で郵便局へ行き、切手を貼って貰い、そのまま局員さんに渡すつもりです。だから、もしかしたら散漫な文章の並ぶ手紙になるかもしれませんが、そういうことなので、大目に見てください。この国の郵便事情はいささか心もとないのですが、この手紙が彼方に届くことを祈っています。

 この町に住み始めてから、早いもので、もう一年になります。昨日の朝、港に向かう途中、春を告げる風を感じました。今も実感している最中です。この町に流れてきたのも春だったし、その時も風がとてもよい香りがしていました。今朝がそうであるようにです。こんな風に乗って、私の言葉があなたのもとに届けばいい。そんな気持ちがこの手紙を生みました。そう考えてください。だから、この手紙と一緒に、今朝風に乗って運ばれてきたオリーブの葉を一枚、あなたに送ります。これは今朝、私の部屋の前に落ちていたものです。この美しい一枚の葉は、私の言葉よりもずっと多くの風を、あなたに届けてくれるかもしれないから。
  この場所のことについて書こうと思います。
  封筒の住所を見て、あなたはどんな感想を持ったでしょうか?
  ティラ・ティヴィック・ティアラ島。
  それが私が今いる場所です。
  不思議な響きでしょう?
  ここは小さな島です。とても小さな島なので、世界地図を広げてみても、それがよほど詳しい地図でない限り、見つけることは出来ません。だから、あなたはこの島の名前などきっと聞いたこともないでしょうし、どこにあるのか想像もつかないでしょうね。
  私はその小さな島の、小さな町の隅に、部屋を借りて、一人で住んでいます。
  日本からは随分遠い場所に思えるでしょうね。
  実際遠いのです。飛行機を乗り継ぎ、鉄道に乗り、船に乗り換え、ようやく辿り着きます。一日で辿り着くことなど、不可能です。そう言えば、どのくらい遠いのか、だいたい分かるでしょうか。
  もしかしたらあなたは、どうして私がこんな場所にいるのか、不思議に思っているかもしれません。
  けれども、実際はさほど不思議ではないのです。
  実は、私はずっと昔に一度、この島に来た事があるのです。

 この話をするのは、きっと初めてですね。いえ、あなたに対してだけ話さなかったというわけではありません。成長してからはそもそも誰かに話したという記憶がないので、多分あなたにも話していないだろうと思うだけです。別に秘密にしておきたいわけでもありません。何となく、余り人に話したことがないのです。どうしてなんでしょうか?自分にもよく分かりません。本当に、何となく、なんです。どうか深い意味に取らないでください。

 話を続けます。
  長い間、私は心のどこかで、もう一度この島に行かなければと考えていました。
  再訪して何をするとか、そうしたしっかりとした目標があったわけではないのです。ただ時々、私の瞼の奥に、この島の風景が浮かぶのです。
  それはもうずっと昔、それこそまだ小学校の高学年の頃からそうでしたが、東京で一人で生活を始めて、五年ほど経った頃からは、特にそれが酷くなりました。ふとしたはずみに、例えば横断歩道を渡ろうと空を見上げた時とか、スーパーマーケットから出て、左右を確認して足を踏み出す時とか、ともかく、ふとした弾みに、ふとこの島の風景が、まるで柔らかい香りのように目の前に浮かぶんです。いつも、あっ、と思ってそれきりですが、そうしたことが度々あるようになると、いつしか私はその風景に捉えられているんだと考えるようになりました。この島へ旅立とうと考えたのは、そうした気持ちが溢れたからなのです。もう一度あの島へ行く事が私には必要なんだと、はっきりとそう思ったのです。あなたにしてみれば、そんな理由で突然私が消えてしまうのは不可解かもしれませんが、兎に角、それが事実の全てなのです。
  初めてこの島を訪れた時のことを話しましょう。
 
  島へは、両親と私と、三人でやってきました。
  私がまだ七歳の時のことです。
 
  それは九月のことでした。はっきりと覚えています。夏休みが終わって学校が始まった。それから間もなくの頃のことでしたから、とても不思議な気持ちがしたのです。「夏休み」という夢から醒めきれないような、そんな感じでした。もちろん学校は休みました。長期の休みになるので、母が学校にやってきて、先生にいろいろと説明をしていた光景が今でも目に焼き付いています。私はそのとき、どういうわけか、とても緊張していたのです。
  旅行は、ずっと前から決まっていたことではありませんでした。もしかしたら、それはもうずっと前から決まっていた事なのかもしれませんが、少なくとも私が聞かされたのは、日本を発つ二週間ほど前のことでした。父が気まぐれで、時々ふらりと皆を連れて旅行に出かけるということはそれまでにもありましたが、その時の旅行は、いわゆる観光とは少し違うようでした。誰か人に会う用事があったようなのです。だから、私に学校を休ませてまで連れて出かけたのです。
  成田空港から飛行機に乗って、長いフライトの後、どこかの空港で乗り換えて、また長いフライトをしました。私には一体何が起こっているのかさえわからず、どこか不安で、正直に言うと、早く旅を終えて、家に帰りたくて仕方ありませんでした。飛行機を乗り継いで、機内に飛び交う言葉が次第に日本語以外の言葉ばかりになってくると、さらに不安になりました。見慣れない顔と、聞き慣れない言葉。両親もどこか緊張しているようで、それが私にも感じられたから、さらに心細い気持ちになりました。
  この国の首都の郊外にある、空港に到着したのは、明け方でした。
  そこから鉄道に乗り、さらにタクシーに乗りついで、港に向かいました。
  地元の人々に混じって船に乗り、それまでに見た海とはまた違う青さの海に出ました。どう違う、とははっきりとはいえません。多分光のせいだったのだと思うのですが、口では言い表す事が難しい、とても映えた青さだったのです。そこを、それほど綺麗とはいえない船が、切り開いて進んでゆくのです。船には私と同じ年頃の子供も数人乗っていましたが、話し掛けられてもはにかんでしまうばかりで、どうしても心を開いて接することが出来なかったという事を覚えています。
  島へ到着したのは午後二時ごろだったと思います。
  港では、男の人が一人、私達を迎えてくれました。私達三人は、彼の後についてゆきました。男の人は父と何か話をしながら歩き(何の話なのか全く分かりませんでした)、母は私の手を引いて、その後をついてゆきました。
  うだるような暑さの中、白い壁の町並みがまるで寝返りをゆっくりと打っているように見えました。人々の姿もあるのですが、まばらで、どこか遠くの風景を見ているようでした。私が長い旅程で疲れていたせいもあると思うのですが、音がとてもゆったりと低く聞こえているような感じもしていました。私は一生懸命に父と母に付いて行きながら、もう疲れたとか、もうこれ以上歩けないとか、そんなことを言って困らせました。父は困ったような顔をしながら振り向き、母はもうすぐだからがんばりなさいと私に言い聞かせます。普段なら弱音を吐くと冷たくあしらわれるのですが、さすがにこれは大変だっただろうと思ったのかもしれません。私も、そうした父母の態度を鋭く察したので、甘えてみたのでしょう。
  首筋に強い光を感じながら、細く入り組んだ路地を歩きました。本当に暑くて、その様子を見かねた母は、途中でアイスクリームを売っているのを見つけ、私に買ってくれました。アイスクリームは、とても甘かったように思います。それに、それほど上等ではなかったようにも思います。けれども、いまでも妙にその時のアイスクリームのことを思い出します(この島を再訪して最初にしたことはアイスクリームを買うことでしたが、もうあの時のような味を感じることは出来ませんでした。あの味は、あの時限りの奇跡の味だったのかもしれません)。
  宿は、急な坂道の中ほどにありました。
  この島は坂道ばかりなのです。
  白い壁の小さなゲストハウスでしたが、こざっぱりとした気持ちの良い宿でした。窓を開くと、眺めがとてもよく、港が見下ろせました。左手の方に、どこかの家の庭が見えていて、そこで太ったおばさんが洗濯物を取り込んでいる様子が見えたのを覚えています。私は一息ついたあと、そのままベッドに横になりました。父は、男の人と二人で宿を出てゆきました。私は母と二人で取り残され、少し水を飲んで、すぐに眠ってしまいました。眼がさめたときにはもう陽が沈みかけていて、暗い部屋に母と二人で横になっていました。やがて、私が眼を覚ましたのに気付いた母も起き上がり、それから三十分ほどして父は何か荷物を手にして戻ってきました。それが何なのか、私にはわかりませんでした。
  島には結局二週間ほど滞在しました。
  その滞在期間に、私は島の子供数人と仲良くなりました。彼らと遊ぶのが余りに楽しくて、帰るときには本当に悲しかったのを覚えています。彼らは、私が島を離れる時には、港まで見送りに来てくれて、長い間手を振ってくれました。今でも、つい昨日のことのように思い出せます。今、私はこの島にいて、そのときの少年達のことを探してみましたが、一人としてもうこの島にはいません。そればかりか、中の二人はもうこの世にもいないということでした。 
  なんだか、寂しい話になりました。この話は、もう止しましょう。
 
  今、私が泊まっているのは、坂道の途中にあって、見晴らしのよいゲストハウスです。長期で滞在するには、ゲストハウスを週決めで借りる方が安くあがるのです。ビザの関係で、定期的に出国しなければいけないのですが、大家さんと仲がよいので、出国中もずっと部屋は空けておいてくれます。だから、今ではもう、この部屋がすっかり私の家のように感じています。いえ、そういう言い方をするなら、この島がもう私の町のように感じています。どこに美味しいパンが売っているのかも知っていますし、どこに行けば一番午後の風が心地よいのかも知っています。
  暖かい午前中には、私は私は港まで散歩します。そして、漁師のおじさんと話をしながら、海の中を時々覗き込むことが日課です。たったそれだけのことが、私にはとても大切に感じるのです。
 
  随分長い手紙になってしまいました。ここまでにしましょう。もう筆を置きます。そしてこの手紙を封筒に入れ、港まで行きます。今日は少し遅くなったから、港にはもう誰もいないかもしれません。それでもかまいません。海を覗いて、それから郵便局へ寄って、この手紙を投函します。
  それではまたお便りします。体には気をつけてください。
 
************

 私は手紙を丁寧に三つに折りたたんで、封筒に滑り込ませた。そして、オリーブの葉を一枚、そっと折れないように気をつけながら、その中に入れた。封をしようかどうか少し迷ったが、結局はしないまま、その表に丁寧に宛先と宛名を書いた。書いてしまうと、私はその手紙をテーブルの上に放り出して、ぼんやりとアパートの前の通りを見ていた。時間は朝の九時過ぎだった。もう早いとはいえない時間だ。太陽はちくちくとした新鮮さで、辺りを照らし出していた。向こうの家の、窓に飾られている花がとても鮮やかに見えた。

 「私は一通の手紙を受け取った。その書き出しは、こうだ。『お久しぶりです。突然の手紙で驚いたでしょうか?それとも怒っているでしょうか……』」
  最初、私はそのように始めるつもりだった。今、目の前にある手紙。その手紙を差し出した恋人を追って、一人で旅に出た。そしてここまでやってきた。そのように始めるつもりだった。語り手は私ではなく、私を追う恋人である。だがそれらは全て偽りで、やがて追うものが追われるものとなる、そのような文学的なレトリックを考えていた。
  しかし、こうしてこの場所で手紙を手にしていると、もうそんな文学的なレトリックはどうでも良くなっている自分に気付く。レトリックは必要ない。目の前にある手紙は、私自身が書いたもので、一度も投函されたことはない。私が私のために書いた手紙であり、誰に送るつもりのものでもない。
  私は既に癒されているのかと思った。今は朝で、心地よい風と明るい光がが窓の外にある。それが私の望んでいる全てではないにせよ、一部である事には違いない。それならば、私は正しい道を歩み、いとも容易く答えに辿り着いたのかもしれない。物語はここで始まり、次の瞬間には閉じられる。それが私の物語なのかもしれない。
  けれども、これが物語りの結末でないことは、私には分かる。物語が閉じられるためには、時間が必要だ。その、欠く事の出来ない時間が、私の上にはまだ十分に流れてはいない。
  私はまた封筒を手にした。そして中から、先ほどの手紙を取り出し、広げて、その一番最後に、「アルファ」と署名した。それは勿論本当の名前ではない。だが、それは私が私を示す言葉として選んだ、私の名前だ。
  署名を終えると、私はまた手紙を封筒に入れ、今度はしっかりと封をした。それから封筒を小さなポーチの中に滑り込ませた。
  やがて吹く風が私の体を包み、光が私の体を通り抜けるだろう。ティアラの街角で、私は言葉を集める。色彩を眺める。そうした時間が重なり、満ちたとき、私は次の場所に向かうだろう。
  私は私にそう語りかける。
  それから立ち上がり、扉を開いて、外に出た。
  遥か眼下には真っ青な海が横たわっている。私は白く細い道を通って、港に向かって歩き始めた。