The Borderland ・・・・・ ウィリアム・ホープ・ホジスンの世界 

目次

幽霊狩人カーナッキ

Carnacki, The Ghost- Finder

著作紹介

はじめに

ホジスンの生涯

主要単行本リスト

ホジスン関連年表

―沈黙の家から―

四大長編の執筆時期について
・夏目漱石は『異次元を覗く家』を読んだことがあるのか?
・ホジスン対フーディニ
・ホジスン作品の古書価のはなし
・ラヴクラフトのホジスン評
・マタンゴのはなし

―試訳―

・The Goddessof Death
 (死の女神)

・Eloi Eloi Lama Sabachthani
 (エリ・エリ・レマ・
サバクタニ)

・Through the Vortex of A Cyclone
 (サイクロンの渦を抜けて)
・Date 1965: Modern Warfare
 (1965年:現代の戦争)

・The Riven Night
 (裂かれた夜)

・The Haunted Pampero
 (ホーンテッド・”パンペロ”)

・The Room of Fear
 (恐怖の部屋)

・Out of the Storm
  (嵐より)

リンク

Sigsand manuscript

漂着の浜辺から

Seaside Junk Foods

ストーリー

 ジェソップ、アークライト、テイラー、それにこの書物の語り手でもあるドジスンは、友人のカーナッキからの招待状が来ると、彼の話を聞くために集まってくる。一流の《ゴースト・ハンター》であるカーナッキの話は、彼らにとって何よりの娯楽なのだ。そして気の利いた食事の後、ゆったりと安楽椅子に腰掛けて、パイプをくゆらせながら彼の語る不思議な話に耳を傾けるのだった……。

「Carnacki: The Ghost-Finder」には、9つのエピソードが収録されている。

1. The Thing Invisible
 (見えざるもの)
カーナッキシリーズの第一作。呪われた、十字架を模した短剣によって起きた密室での殺人未遂事件の謎にカーナッキが挑む。冒頭を飾るこの事件では、実際には幽霊の存在が介在していなかったという結末によって、カーナッキシリーズが他の作家による《ゴーストハンター》のシリーズとは一線を画していることが、さりげなく主張されているようだ。


2. The Gateway of the Monster
  (魔物の門口)
夜になると扉がバタンバタンと鳴り、朝には寝具が部屋の隅に丸まってあるという《灰色の部屋》。そこではかつて親子三人が絞め殺されたことがあるという。禍々しいものを確信しつつ、意を決してその部屋で夜を明かすことにしたカーナッキの見たものは、巨大な手の幽霊であった。
《電気五芒星》や《Saaamaaa Ritual》といった、特徴的な小道具が始めて登場する作品。この作品によって、カーナッキシリーズの格子が完成した。


3. The House Among the Laurels
 (月桂樹に囲まれた館)
皆が止めたにも関わらず、幽霊が出るといういわくつきの屋敷を買った男が、勇気を試すとばかりに屋敷に最初に泊まった夜に、天井から降ってくる血の雫の洗礼を受けた。話を聞いたカーナッキが調べた結果、それはとある政治結社が秘密のアジトとして使っていた場所であり、幽霊が出るという演出によって人々を遠ざけていたのだと分かった。


4. The Whistling Room
  (悲響の部屋)
ある男が婚約を期に住む場所を探し、一軒の城館を手に入れた。だが、その館には幽霊の出るという噂の部屋があった。最初は信じていなかった彼だが、その部屋から哀しげな音が聞こえてくるのを耳にして、カーナッキに究明を依頼する。だがそれは、カーナッキがこれまで経験した中でも、最も恐ろしい事件となった。夜、部屋の中で過ごすことにしたカーナッキが目にしたのは、床が波打ち、巨大な唇が浮かび上がる光景だった。


5. The Searcher of the End House
  (街はずれの家)
カーナッキがまだ若く、母親と一緒に住んでいた頃の話。夜中になると、彼らの住んでいる家の中に奇妙な音が鳴り、嫌な臭いが漂いはじめる。そして地下へ続く足跡が。しかも、女性の幽霊と、子供の幽霊の姿も現れるのだ。結局、音や臭いはかつてその部屋に住んでいたトビアス船長という男が、現在の住人を追い出そうと企んだものだったと分かったが、母子の幽霊は、また別の、悲しい事実を暗示しているようだった。だが、そのことについては、深く触れられていない。


6. The Horse of the Invisible
  (見えざる馬)
ヒスギンズ家では、7代に渡って、長子が女性の時には、婚約中に馬の霊によって死んでいた。そして今また、長女であるヒスギンズ嬢が婚約をしたが、なんと撮影した写真には巨大な馬の蹄が写っていた。やがて見えざる馬は、彼女の婚約者を襲う。カーナッキの活躍によって、それが横恋慕の結果起こされた殺人未遂事件だとわかったが、それでも解決しきれない謎が残されたのだった。


7. The Haunted JARVEE (注1)
  (ジャーヴィ号の怪異)
カーナッキがたまたま乗合わした《ジャーヴィー号》が、別の次元への《門口》となったため、怪異に出会い、沈没してしまう。カーナッキらは、ボートに乗って脱出したため、無事だった。


8. The Find
 (発見)
世界に一冊しかない希書を巡る詐欺事件の顛末。怪異はない。


9. The Hog
 (妖豚)
カーナッキシリーズの最後を飾る作品にして、最大の問題作。
ベインズという、ごく普通の男が、眠りに落ちると妖しい豚たちの中に陥ってしまうという夢に悩まされている。だが、それは恐怖の入り口に過ぎなかった。彼が眠りにつくと、ともにいるカーナッキの周囲までもが悪夢に侵され、奇妙な世界に変異してゆくのだった。やがて、《外宇宙》から巨大な豚が侵入を開始する。

 


注1) この作品以降の三作は、死後「カーナッキ」シリーズに追加されたもの。どこまでがホジスンの手によるもので、どこからが手が加わっているのか、はっきりしない。

 


1/2/3/

 

―長編 

<ボーダーランド三部作>

・ The Boats of the "Glen Carrig"
1/2/3/
・異次元を覗く家
1/2/3/
・The Ghost Pirates
1/2/3/

・ナイトランド
1/2/3/4/5/6

―連作短編集―

・幽霊狩人カーナッキ
1
/2/
・Captain Gault

―短編集―

・Men of the Deep Waters
・The Luck of the Strong
・Poems and The Dream of X
・海ふかく
・Out of the Storm
・The Haunted Pampero
Terrors of the Sea
・The Collected Fiction of William Hope Hodgson
・The Wandering Soul

・夜の声(日本独自編集)

―詩集―

・The Calling of the Sea
・The Voice of the Ocean
・The Lost Poetry

短編作品

―既訳短編―

・夜の声
・失われた子供たちの谷
・陽動作戦
・石の船
・静寂の海から
・難破船
・熱帯の恐怖
・海馬
・水槽の恐怖
・海藻の中に潜むもの
・帰り船≪シャムラーケン号≫
・ランシング号の乗組員
・漂流船の謎
・グレイケン号の発見
・カビの船
・ウドの島
・岬の冒険
・暁に聞こえる呼び声
・ミドル島に棲むもの
・死の女神
・船橋にて
・ホーンテッド・”パンペロ”
・嵐より
・裂かれた夜
・わたしの家は、
祈り人の家と呼ばれるべきである

1965年:現代の戦争

―未訳短編―

・The Albatross
・A Timely Escape
・The Heathern's Revenge
・The Captain of the Onion Boat
・Bullion
・The Phantom Ship

***

・R.M.S Empress of Australia