The Borderland ・・・・・ ウィリアム・ホープ・ホジスンの世界 

目次

The Goddess of Death

(死の女神)

著作紹介

はじめに

ホジスンの生涯

主要単行本リスト

ホジスン関連年表

―沈黙の家から―

四大長編の執筆時期について
・夏目漱石は『異次元を覗く家』を読んだことがあるのか?
・ホジスン対フーディニ
・ホジスン作品の古書価のはなし
・ラヴクラフトのホジスン評
・マタンゴのはなし

―試訳―

・The Goddessof Death
 (死の女神)

・Eloi Eloi Lama Sabachthani
 (エリ・エリ・レマ・
サバクタニ)

・Through the Vortex of A Cyclone
 (サイクロンの渦を抜けて)
・Date 1965: Modern Warfare
 (1965年:現代の戦争)

・The Riven Night
 (裂かれた夜)

・The Haunted Pampero
 (ホーンテッド・”パンペロ”)

・The Room of Fear
 (恐怖の部屋)

・Out of the Storm
  (嵐より)

リンク

Sigsand manuscript

漂着の浜辺から

Seaside Junk Foods

書誌データ

1. Royal Magazine 11(6), April, 1904

※Illustration : Cyrus Cuneo
ホジスンの記念すべきデビュー作。

2. The Goddess of Death

The Strange Company, Madison WI, 1988

3. The Haunted Pampero

Donald M. Grand, Hampton Falls NH, 1988

4. The Collected Fictions of William Hope Hodgson Volume. 2 /
The House on the Borderland and Other Mysterious Places

Night Shade Books, San Francisco & Portland, 2004

解説

 "The Goddess of Death" は、ホジスンの創作作品としては初めて雑誌に掲載されたものである。いわゆるデビュー作であり、それゆえにタイトルだけはよく知られている。
 初出は 

 Royal Magazine 11(6), April, 1904: p564-70

 であるが、長く単行本等には収録されたことがなかった。
 
 ブルワ=リットンやコナン・ドイルの影響が顕著なミステリーであるが、一読してわかるように、そう大した話ではない。部分的にはホジスンらしいところも垣間見ることができるものの、凡作であることはいかんともし難い。デビュー作といえば、作家のキャリアの中でも重視される作品であり、本来ならもっと注目されていいはずだが、こういう作品なので、半ば無視されてきたというわけだ。 
 しかし、ホジスンは最終的にはミステリーと活劇の世界へ進んでいったわけで、そう思うと確かにデビュー作にはそうした方向性への暗示があったとも考えられるかもしれない。また、一見して超常現象とも取れる現象が、実はそうではなかったと明かされる展開は、後の「カーナッキ」シリーズへと受け継がれていったわけで、ホジスンの合理的、科学的な志向が窺えるあたりは注目すべきだろう。そういった意味でも、翻訳する意義のあった作品と考えることができるかもしれない。

 ところで、kane氏によると、ホジスンはこの作品が雑誌に掲載され、作家としてデビューするまでに、実に427回もの不採用の憂き目にあっているという。普通なら諦めるだろうと思えるほどの、気の遠くなる数字であるが、そこからも、いかにホジスンが不屈の精神力をもっていたことが伺えるだろう。

―長編 

<ボーダーランド三部作>

・ The Boats of the "Glen Carrig"
1/2/3/
・異次元を覗く家
1/2/3/
・The Ghost Pirates
1/2/3/

・ナイトランド
1/2/3/4/5/6

―連作短編集―

・幽霊狩人カーナッキ
1
/2/
・Captain Gault

―短編集―

・Men of the Deep Waters
・The Luck of the Strong
・Poems and The Dream of X
・海ふかく
・Out of the Storm
・The Haunted Pampero
Terrors of the Sea
・The Collected Fiction of William Hope Hodgson
・The Wandering Soul

・夜の声(日本独自編集)

―詩集―

・The Calling of the Sea
・The Voice of the Ocean
・The Lost Poetry

短編作品

―既訳短編―

・夜の声
・失われた子供たちの谷
・陽動作戦
・石の船
・静寂の海から
・難破船
・熱帯の恐怖
・海馬
・水槽の恐怖
・海藻の中に潜むもの
・帰り船≪シャムラーケン号≫
・ランシング号の乗組員
・漂流船の謎
・グレイケン号の発見
・カビの船
・ウドの島
・岬の冒険
・暁に聞こえる呼び声
・ミドル島に棲むもの
・死の女神
・船橋にて
・ホーンテッド・”パンペロ”
・嵐より
・裂かれた夜
・わたしの家は、
祈り人の家と呼ばれるべきである

1965年:現代の戦争

―未訳短編―

・The Albatross
・A Timely Escape
・The Heathern's Revenge
・The Captain of the Onion Boat
・Bullion
・The Phantom Ship

***

・R.M.S Empress of Australia