The Borderland ・・・・・ ウィリアム・ホープ・ホジスンの世界 

目次

R.M.S Empress of Australia

著作紹介

はじめに

ホジスンの生涯

主要単行本リスト

ホジスン関連年表

―沈黙の家から―

四大長編の執筆時期について
・夏目漱石は『異次元を覗く家』を読んだことがあるのか?
・ホジスン対フーディニ
・ホジスン作品の古書価のはなし
・ラヴクラフトのホジスン評
・マタンゴのはなし

―試訳―

・The Goddessof Death
 (死の女神)

・Eloi Eloi Lama Sabachthani
 (エリ・エリ・レマ・
サバクタニ)

・Through the Vortex of A Cyclone
 (サイクロンの渦を抜けて)
・Date 1965: Modern Warfare
 (1965年:現代の戦争)

・The Riven Night
 (裂かれた夜)

・The Haunted Pampero
 (ホーンテッド・”パンペロ”)

・The Room of Fear
 (恐怖の部屋)

・Out of the Storm
  (嵐より)

リンク

Sigsand manuscript

漂着の浜辺から

Seaside Junk Foods

作品データ

1. Terrors of the Sea
(ed by Sam Moskowitz)
Donald M.Grant, 1996

2. The Dream Of X & Other Fantastic Visions: The Collected Fiction of William Hope Hodgson vol.5
Night Shade Books, 2009

解説

 この作品は、日本人である我々にとっては特に、大変興味深いものである。
  一読して分かるように、この作品は1923年の関東大震災のルポタージュであり、主に横浜港周辺を扱っている。正確には、今の大桟橋のある「象の鼻」のあたりだろう。グランドホテルが崩壊している姿など、かなり生々しく描写されている。さらには、外国船による救助活動なども書かれている。実際、「エンプレス・オブ・オーストラリア号」による救助活動は歴然とした史実であり、1918年に戦死したホジスンに、こんな作品が書けるわけがない。
 それにもかかわらず、この作品をホジスンのもの「らしい」として、最初に「Terrors of the Sea」という拾遺集に収めたモスコヴィッツは、多少の疑問があるとしながらも、この作品が1906年頃の作品で、サンフランシスコ大地震をモデルにしているとしている。だが、日時のみならず、船名や経過までがぴたりと正確に描かれているこの作品がフィクションであるはずがない。文体も、単語の使い方も、ホジスンのものとは明らかに違う。いったいどうしてこういうことになってしまったのかはわからないが、何かの手違いでホジスンの残した資料の中に紛れ込んでしまったのだろうと考える他はない。エンブレス・オブ・オーストラリア号のロビンソン船長が救助報告書を残しているが(Official report of Capt.Robinson, R.N.R. Commander of the Canadian Pacific S.S. Empress of Australia on the Japanese earthquake the fire and subsequent relief operations. )、文中にロビンソン船長の名前が出てくるので、まだ未確認だが、おそらくそれとも違うだろう。たまたまエンプレス・オブ・オーストラリア号に乗り合せていた乗員の誰か(ホジスンの近親者である可能性がある)の手によるものだというのが、妥当な推測だろう。
 しかし、なぜこの作品を「贋作」だとしながらも、ホジスン選集にまで収めてしまったのだろうか。この作品が史実であることは、これだけネットが普及している今では、少し調べればすぐに判明するのだし、ホジスンの作品ではないということははっきりしているのだから、外すべきだったのではないか。
 とはいえ、この作品が震災時に外国船から見た震災の、横浜の、そして日本の姿を写し取っている貴重なルポタージュであることは間違いなく、ホジスンの作品ではなくとも、興味深い。史実としての資料は、ウェブでも見ることができる。。

→横浜開港資料館サイト内の記事

 

―長編 

<ボーダーランド三部作>

・ The Boats of the "Glen Carrig"
1/2/3/
・異次元を覗く家
1/2/3/
・The Ghost Pirates
1/2/3/

・ナイトランド
1/2/3/4/5/6

―連作短編集―

・幽霊狩人カーナッキ
1
/2/
・Captain Gault

―短編集―

・Men of the Deep Waters
・The Luck of the Strong
・Poems and The Dream of X
・海ふかく
・Out of the Storm
・The Haunted Pampero
Terrors of the Sea
・The Collected Fiction of William Hope Hodgson
・The Wandering Soul

・夜の声(日本独自編集)

―詩集―

・The Calling of the Sea
・The Voice of the Ocean
・The Lost Poetry

短編作品

―既訳短編―

・夜の声
・失われた子供たちの谷
・陽動作戦
・石の船
・静寂の海から
・難破船
・熱帯の恐怖
・海馬
・水槽の恐怖
・海藻の中に潜むもの
・帰り船≪シャムラーケン号≫
・ランシング号の乗組員
・漂流船の謎
・グレイケン号の発見
・カビの船
・ウドの島
・岬の冒険
・暁に聞こえる呼び声
・ミドル島に棲むもの
・死の女神
・船橋にて
・ホーンテッド・”パンペロ”
・嵐より
・裂かれた夜
・わたしの家は、
祈り人の家と呼ばれるべきである

1965年:現代の戦争

―未訳短編―

・The Albatross
・A Timely Escape
・The Heathern's Revenge
・The Captain of the Onion Boat
・Bullion
・The Phantom Ship

***

・R.M.S Empress of Australia