The
Borderland ・・・・・ ウィリアム・ホープ・ホジスンの世界 |
目次 |
The Heathern's Revenge (異教徒の復讐) |
著作紹介 |
―沈黙の家から― ・四大長編の執筆時期について ―試訳― ・The Goddessof Death |
英語圏書誌データ
1. Terrors of the Sea Donald M.Grant, Hampton Falls, NH, 1996 2. The Collected Fiction fo William Hope Hodgson vol.2/ Night Shade Books, San Francisco & Portland, 2004
ストーリー ハレットという男が、布教のために東洋に趣き、活動するのだが、異教徒の恨みを買い、婚約者をさらわれてしまう。パニックに陥った彼は語り手に相談するのだが、やがてハレット自身も同じようにだまされてさらわれてしまう。彼らを探す語り手も、やがて異教徒らに拉致され、地下にある秘密の場所に連れてゆかれてしまう。そこで見た光景は、縛られたハレットと、その目の前で拷問を受ける婚約者の姿だった。格闘の末、何とかその場所から脱出することが出来た彼らは、故郷に戻るが、ハレットは二度と祖国を離れることはなかった。
解説 これはデビュー作の「死の女神」と同じく異教徒の恐怖を書いた作品だが、読むべきところは少ない。小説という感じも希薄な作品である。もともとは「The
Way of the Heatherns」のタイトルであちらこちらに売り込みを図ったものの、採用されずに終わった。 These facts, however, are ignored by a large proportion of our stiff-necked countrymen who never venture off our tight little island. Haiku was once of the same opinion, but experience taught him different, to his cost. 何と、「俳句」という言葉が出てくるのだ。世界がどこでも自分たちの国と同じように安全であるとは限らないという文に続いて、「わが国の保守的な人々が自分たちの基準だけを信じているのと同様に、「ハイク」もかつては同じように考えていたが、彼らも今ではそれが違っているということを知っている」というような文が続く。だが、この文を読む限り、どうやらホジスンは「俳句」という言葉の意味を間違って捉えているようだ。とはいうものの、ホジスンが日本のことを述べているという事実は、なかなか感慨がある。 |
―長編 ―
<ボーダーランド三部作> ―連作短編集― ・幽霊狩人カーナッキ ―短編集― ・Men of the Deep Waters ―詩集― ・The Calling of the Sea ―短編作品― ―既訳短編― ・夜の声 ―未訳短編― ・The Albatross |