The Borderland ・・・・・ ウィリアム・ホープ・ホジスンの世界 

目次

The Heathern's Revenge

(異教徒の復讐)

著作紹介

はじめに

ホジスンの生涯

主要単行本リスト

ホジスン関連年表

―沈黙の家から―

四大長編の執筆時期について
・夏目漱石は『異次元を覗く家』を読んだことがあるのか?
・ホジスン対フーディニ
・ホジスン作品の古書価のはなし
・ラヴクラフトのホジスン評
・マタンゴのはなし

―試訳―

・The Goddessof Death
 (死の女神)

・Eloi Eloi Lama Sabachthani
 (エリ・エリ・レマ・
サバクタニ)

・Through the Vortex of A Cyclone
 (サイクロンの渦を抜けて)
・Date 1965: Modern Warfare
 (1965年:現代の戦争)

・The Riven Night
 (裂かれた夜)

・The Haunted Pampero
 (ホーンテッド・”パンペロ”)

・The Room of Fear
 (恐怖の部屋)

・Out of the Storm
  (嵐より)

リンク

Sigsand manuscript

漂着の浜辺から

Seaside Junk Foods

英語圏書誌データ

1. Terrors of the Sea

Donald M.Grant, Hampton Falls, NH, 1996
Ed: Sam Moskowitz

2. The Collected Fiction fo William Hope Hodgson vol.2/
The House on the Borderland andOther Mysterious Places

Night Shade Books, San Francisco & Portland, 2004
ISBN: 1-892389-39-8z

 

ストーリー

  ハレットという男が、布教のために東洋に趣き、活動するのだが、異教徒の恨みを買い、婚約者をさらわれてしまう。パニックに陥った彼は語り手に相談するのだが、やがてハレット自身も同じようにだまされてさらわれてしまう。彼らを探す語り手も、やがて異教徒らに拉致され、地下にある秘密の場所に連れてゆかれてしまう。そこで見た光景は、縛られたハレットと、その目の前で拷問を受ける婚約者の姿だった。格闘の末、何とかその場所から脱出することが出来た彼らは、故郷に戻るが、ハレットは二度と祖国を離れることはなかった。

 

解説

 これはデビュー作の「死の女神」と同じく異教徒の恐怖を書いた作品だが、読むべきところは少ない。小説という感じも希薄な作品である。もともとは「The Way of the Heatherns」のタイトルであちらこちらに売り込みを図ったものの、採用されずに終わった。
 とはいえ、ホジスンがいろいろな作品を書いていたという見本のような意味もあって、紹介する。さらに言えば、実はこの作品にはもうひとつ、ちょっとした注目箇所があって、それは冒頭にある前口上である。ここに、以下のような文がある。

These facts, however, are ignored by a large proportion of our stiff-necked countrymen who never venture off our tight little island. Haiku was once of the same opinion, but experience taught him different, to his cost.

 何と、「俳句」という言葉が出てくるのだ。世界がどこでも自分たちの国と同じように安全であるとは限らないという文に続いて、「わが国の保守的な人々が自分たちの基準だけを信じているのと同様に、「ハイク」もかつては同じように考えていたが、彼らも今ではそれが違っているということを知っている」というような文が続く。だが、この文を読む限り、どうやらホジスンは「俳句」という言葉の意味を間違って捉えているようだ。とはいうものの、ホジスンが日本のことを述べているという事実は、なかなか感慨がある。

―長編 

<ボーダーランド三部作>

・ The Boats of the "Glen Carrig"
1/2/3/
・異次元を覗く家
1/2/3/
・The Ghost Pirates
1/2/3/

・ナイトランド
1/2/3/4/5/6

―連作短編集―

・幽霊狩人カーナッキ
1
/2/
・Captain Gault

―短編集―

・Men of the Deep Waters
・The Luck of the Strong
・Poems and The Dream of X
・海ふかく
・Out of the Storm
・The Haunted Pampero
Terrors of the Sea
・The Collected Fiction of William Hope Hodgson
・The Wandering Soul

・夜の声(日本独自編集)

―詩集―

・The Calling of the Sea
・The Voice of the Ocean
・The Lost Poetry

短編作品

―既訳短編―

・夜の声
・失われた子供たちの谷
・陽動作戦
・石の船
・静寂の海から
・難破船
・熱帯の恐怖
・海馬
・水槽の恐怖
・海藻の中に潜むもの
・帰り船≪シャムラーケン号≫
・ランシング号の乗組員
・漂流船の謎
・グレイケン号の発見
・カビの船
・ウドの島
・岬の冒険
・暁に聞こえる呼び声
・ミドル島に棲むもの
・死の女神
・船橋にて
・ホーンテッド・”パンペロ”
・嵐より
・裂かれた夜
・わたしの家は、
祈り人の家と呼ばれるべきである

1965年:現代の戦争

―未訳短編―

・The Albatross
・A Timely Escape
・The Heathern's Revenge
・The Captain of the Onion Boat
・Bullion
・The Phantom Ship

***

・R.M.S Empress of Australia