The Borderland ・・・・・ ウィリアム・ホープ・ホジスンの世界 

目次

裂かれた夜
著作紹介

はじめに

ホジスンの生涯

主要単行本リスト

ホジスン関連年表

―沈黙の家から―

四大長編の執筆時期について
・夏目漱石は『異次元を覗く家』を読んだことがあるのか?
・ホジスン対フーディニ
・ホジスン作品の古書価のはなし
・ラヴクラフトのホジスン評
・マタンゴのはなし

―試訳―

・The Goddessof Death
 (死の女神)

・Eloi Eloi Lama Sabachthani
 (エリ・エリ・レマ・
サバクタニ)

・Through the Vortex of A Cyclone
 (サイクロンの渦を抜けて)
・Date 1965: Modern Warfare
 (1965年:現代の戦争)

・The Riven Night
 (裂かれた夜)

・The Haunted Pampero
 (ホーンテッド・”パンペロ”)

・The Room of Fear
 (恐怖の部屋)

・Out of the Storm
  (嵐より)

リンク

Sigsand manuscript

漂着の浜辺から

Seaside Junk Foods

 

キャプテン・ロナルドソンは妻を亡くしていた。これは我々のよく知るところであった。いかめしい顔つきの男が指揮を執るために乗船してきた時、舷門に立って彼の「荷物」を運び込んだいちばん古株の見習い、それがわたしだった。船長が通り過ぎる時、わたしはちらりと彼の顔を盗み見たが、陰鬱な眼差しの奥にある悲しみの深淵に触れると、激しく胸が痛んだ。だがわたしが僅かに知っていたのは、船長は結婚していくらも経たないうちに妻を亡くしたということだけだった。後になって、わたしはそうしたことについていくらか詳しく知るようになった。いかにして彼が戦い、愛する女性との結婚を勝ち得たのか。どれほど彼女のために誠実に、そして高貴に生き、そしてついには船長の証書を手に入れるに至ったのか。そして彼らは結婚したが、その喜びはたった六週間という短い期間しか続かなかったのだ。そして、今は……!
 航海の往路の間中、船長はじっと沈黙を守っていた。彼はまるで生きることへの興味を失ったかのように振舞っていた。その結果、二人の船員は会話に彼を引き込もうとはしたものの、彼が明らかに一人でいたいと願っているように思えたため、ほとんどの時間は彼をひとりにしておいた。
 我々は平穏な航海の後にメルボルンへ到着し、陸揚げと積み込みを終え、帰途についた。だがそれは人が経験し得ることの中でも、確実に、最も不思議で気味の悪い体験だった。今でさえ、わたしには夢とうつつの線引きができないでいる。時々わたしは、一連の畏怖すべき出来事の全てが恐ろしい夢であったのだとしか思えなくなる。もしその一連の(私には解明できない)出来事が、あまりに明白で、恒久的な痕跡を残していなかったとしたならだが。
 我々は絶え間ない逆風や強風、それから長い平穏といった退屈な航海を続けていたが、わたしが語ろうとする奇妙な出来事は、そうした一連の航海の間で起こった。
 我々が航海に出てから、一四三日が経っていた。息苦しいほどの暑さで、夜がやってきた時には、うだる大気に帳を下ろしてくれたと有難く思った。
 その時わたしは「当直」で、眠い目を擦りながら、船尾の風下舷を歩いていた。
 突然、二等航海士がわたしを呼ぶ声が風上から聞こえた。「ホジスン、目を凝らして向こうを見てくれ。俺には何かがあるように見えるんだが」そして彼は左舷船首のコンパスの辺りの暗がりを指し示した。
 わたしはしばらくじっと見詰めていたが、何も見えなかった。そのうち闇が少しづつ薄れ、はっきりとした紫の色合いをした、ぼんやりとした光になった。「むこうに何かありますね」とわたしは言った。「まるで人魂のように見えます」
 二等航海士はさらに長い時間じっと見詰めていたが、それから夜間用双眼鏡を取りに行った。それからしばらくは、彼はそれに注意を配りつつ、時々少しせわしげに、大股で船尾桜を昇ったり下ったりしていた。
 明らかに彼は思案に暮れていた。それはわたしにしても同じことだった。その光は他の船ではなかった。その有様は、私が形容したように、自然現象であるセントエルモの火か、さもなくば「人魂」であった。
 まもなく、「当直」の声が船尾より虚しく響いてきた。「左舷前方に光があります」
 「わかってるさ」二等航海士の呟く声が聞こえた。それから彼は大きな声で言った「了解した」
 風はそよとも吹いてはいなかった。航路を、波を避けて船首を風上に転じていたから、我々は夜の静寂の中にあった。
 少し経って、じっと長い間目を凝らしていた二等航海士がまたわたしを呼んで、あの光はいくらかはっきりとしてきたと思うかと訊いてきた。
 「そうですね」とわたしは答えた。「はっきりしてきましたし、いくらか大きくもなってきていると思います」
 じっと彼は黙っていた。
 「奇妙なことですね」様子を伺って、わたしは言った。
 「全くおかしな事だ!」彼は答えた。「もしあの光がもっと近付くようなら、すぐにボスを呼んで来る必要があるな」
 「多分あの光は動かないと思います」わたしは思ったことを言った。二等航海士はわたしを訝しげに見詰めたが、いきなりさっと立ち上がった。
 「俺はそんなこと思いつきもしなかったぜ」と彼は叫んだ。「お前は俺たちがあれにむかって流されて行くと思っているのか?」わたしは黙って頷いた。
 彼は船舷に行くと遠くを見遣り、そしていらいらしながら戻ってきた。「俺はあれが夜明けの光であることを祈るぜ!」彼は吐き捨てるように言った。だがすぐに彼は再度そちらに目を遣った。そしてすぐに彼は驚きの声を上げた。彼は踵を返し、双眼鏡をわたしに手渡した。
 「何が見えるか、自分の目で確かめてみろ」彼は言った。
 わたしは長い間それを見詰め、それから彼に双眼鏡を返した。
 「どうだ?」彼はじれったそうに訊いてきた。
 「わかりません」わたしは答えた。「釣りをしていた時に見たものを思い出しますが。でももっと大きく思えます」
 「そう、そう!」彼は唸った。「だが、形態に注意はしてみたか?」
 「ええ、もちろん、注意を払いました。あれが巨大なくさび形をして見えるということを指しているんですよね?そしてあの色彩。ああ、言葉になりません。多分馬鹿馬鹿しいと思うでしょうが……」私は少し恥ずかしくなって、言い澱んだ。
 「続けろ」と彼は言った。
 「ええ……わかりました。あれが夜の中に開いた途方もなく大きな光の峡谷だと言ったら、きっと馬鹿馬鹿しいと言うでしょうね」
 彼は理解を示したかのように頷いた。だが、何も言わなかった。
 一時間が過ぎて、光はますます存在感を増していた。メインデッキには、奇妙な現象に畏敬の念を憶えた見張りたちの、互いに交し合うざわめきが広がっていた。
 夢の国へと通じる巨大な峡谷の賭場口のような、その紫色に輝く巨大な亀裂は、もはや裸眼でも容易に見ることが出来るようになっていた。
 二等航海士が手招きしたので、わたしは急いで彼のもとに行った。
 「船尾へ行け」と彼は言った。「それで俺が船長を呼んで来るまでじっかり見張ってろ」
 「わかりました」
 彼は下へ向かった。だがすぐにまた戻ってきた。
 「船長は全然起きる様子もねえ」彼は難しい顔をして言った。「下へ行って、航海士を呼んでくる方がよさそうだ」
 わたしは言われたとおりにした。しばらくして、航海士は船尾で二等航海士と合流した。
 最初、異様な光景を一瞥した航海士は目を剥いた。それで二等航海士は彼に我々が知っているだけのことを伝えた。それから我々は海図室に向かい、すぐに戻ってきた。わたしは彼が二等航海士からの質問に頭を振って見せるのを見た。それから後は、彼らは黙ったまま広がってゆく驚異をただ見詰めていた。一度、航海士が何かを呟き、わたしにはそれが《光彩の雲》と言ったように思えたのだが、確かではなかった。
 船は進んでいった。目に映る光景はますます巨大になっていった。
 少し後で、二等航海士はもう一度船長を起こそうと試みたが、上手くゆかず、戻ってきた。
 メインデッキには、全ての水夫たちが集まっていた。一人の水夫の口から冒涜的な言葉が吐かれたが、皆の口から怒りの声が上がり、黙り込んだ。時間がゆっくりと過ぎていった。
 亀裂からの光はみるみるうちに真夜中の空に扇形に拡散し、宇宙に溶け合った。一等航海士が何かを囁いてビナクル(羅針儀箱)へ向かった時には、我々はそこから二マイルほどのところにいたに違いなかった。彼が戻った時、わたしは彼が掠れた声で、我らはまっすぐにあの場所に流されているようだと呟くのを聞いた。その言葉は数人の水夫たちの耳にも入り、すぐに恐怖のニュアンスとともに囁き交わされた。
 おかしな風に聞こえるかもしれないが、夜の裂け目からこちらへ向かって照射する光はなかった。私にはむしろそれが幽霊じみていて、この世のものとは思えなかった。その二マイルがやがてその半分の距離にまで縮まった時、わたしは二等航海士が双眼鏡を取り上げて、夜の亀裂が海へと繋がっている辺りを観察しているのを目にした。怖いもの見たさで私は彼に続いてそちらを見詰めたが、そのとき目にした光景に畏怖の念を新たにした。ゆらめく楔形の先端部分が、静かで深い水面の遥か下にまで真っ直ぐに突き刺さっているかのように思えたのだ。
 近付いてはいたが、それでもまだ輝く亀裂からは百ヤードはあった。わたしはじっと目を凝らしたが、何も捉えられなかった。
 さらに近付いたとき、わたしは《永遠の山》の山の側面のように見える、裂かれた夜の傾斜の片側を見上げた。
 船の船首は光の方へ進路を取り、押し流されていた。その直後、わたしはロープを巻きつけたフォアマストに不思議な輝きが、まるで幽霊のようにぼんやりと現れたのを見た。
 航海士は動揺したようだった。
 「クソ忌々しい!」と彼は言った。それからまた静寂がやってきた。
 わたしはまた前方をじっと見詰め、恐怖した。
 船の前方部分が消滅していた。その部分には、代わりに紫色をした雲の海が横たわっていて、そこから見張りの水夫の恐怖に歪んだグロテスクな顔が突き出していた。遠く船尾方向からは、霧で出来た波のようなものがやってきていた。フォアマストの前方には、恐ろしさに歪んだ顔以外には何も見えなかった。
 船が前に進むにつれ、メインマストは虚空に呑まれて見えなくなった。わたしはの目に、中部甲板の水夫が神秘的な波の揺れるさまをじっと恐ろしげに見詰めているのが映った。そのすぐ後で奇妙な波はわたしにも覆い被さってきた。そして気付いた時には、わたしは何とも奇妙な輝きの、紫色の陰影を持つ海の底に沈んでいた。
 二人の航海士はまだ並んで立っていたが、彼らは二人ともども当惑して、言葉も出ないように見えた。わたしは船尾方向に目を遣ったが、そこには暗い海の仄かな輝きとともに、何か巨大な暗闇の塊のようなものが見えた。それは我々がさっきまでいた「夜」であった。
 徐々に自分を取り戻すにつれ、わたしには事態がよりはっきりと見えるようになった。わたしの左舷方向の彼方に、頂が蒙昧とした巨大な山の連なりが聳え立ち、亡霊のように見えていた。
 その連なりとわたしの立っている場所との間には、絶えず変化を繰り返している、輝く霧の波の広大な空間が広がっていた。
 右舷方向には、視覚は言いし得ない広漠に飲み込まれてしまい意味をなさず、辺り一面は耐え難いほどの静寂に支配されていた。墓穴に横たわっているかのような寒気がわたしを覆っていた。わたしは震えていた。ふと、気の滅入るような沈黙が、微かな風のうなりによって破られた。
 すぐにわたしは手をうねる霧の中へ伸ばした。すると手は何か固いものに触れた。それは船尾にまで伸びている舷檣だった。
 わたしは下を見下ろしたが、何も見えなかった。私は前へと進んだが、何か固いものに躓いた。それは鶏舎で、わたしは手探りをしつつその上に座った。わたしは奇妙な疲れを感じ、訳がわからなくなっていた。どれほどの時間そこにそうして座っていたのかわからない。時間は、そのような死者の地では意味をなさないように思えた。寒さがさらに激しくなり、果てしないと思えるほどの時間ずっと震え続けていたというような、曖昧な記憶しか残っていない。
 突然また風の唸る音が響き、それから夥しい数の声の、何とも言えない恐ろしい叫び声が、空で囁きを交わし合うかのようにそれに続いた。わたしは足を踏み出して、最後に水夫たちを見た辺りを見た。彼らは相変わらずそこにいたが、恐怖に怯えた子供たちのようにひと固まりになって、上方の虚空を恐ろしそうに見詰めていた。はっとして、わたしも彼らに倣って頭上を見詰めた。最初、わたしには彼らが見ているものが何なのか、はっきりとは分からなかった。しかし次第にそれらは霞の形態から脱して、朧げではあったが、深く陰鬱な眼差しで我々を見詰めていた。それらの近く、遠く離れた山脈に目をやると、薄暗い一群の雲が、我々の向かう方向に聳えたつ高みから刻々と迫ってくるのが見えた。それらがやってきてさらに距離を詰めてくるにつれ、私にはそれは雲ではなく、形を持った霊魂の群れであるということが分かった。それらは静かに、まるで我々の上に漂う偉大な知性を持った雲のようにやってきた。その人智を超えた光景にわたしは畏怖した。わたしは全ての終りが近付いているのだと感じた。そうして見ていたその時、奇妙なことが起こった。それら名状しがたいものたちの向こうから、ぼんやりと霞んだ影が一つ進み出た。それは嵐に翻弄される雲のように猛然と現れ、小さくなって怯えている水夫たちの前までやってきて止まった。それは死者を包む埋葬布のようで、長い年月で腐って剥げ、中の死者が覗いていた。すると薄暗い霞はすうっと晴れ、中から現れたのは驚いた事に……死体ではなく、愛らしい少女の姿だった。わたしは驚き、喘いだ。そしてさらに良く見ようとした。とその時、背の高い男が水夫の群れの中で跳び上がり、かすれた声で叫んだ。
 「メアリー!メアリー!」そう彼は言ったが、最後は半ば耳障りな金切り声だった。それはラングストンという、AB船員の一人だった。少女はその霊的な手を心臓に当てたが、そこには水夫の鞘ナイフの柄がはっきりと見えた。最初、わたしには彼女が何を指し示したいのかわからなかった。その時、ラングストンの甲高い声がした。「メアリー!メアリー!どうか許してくれ……」彼は突然口をつぐんだ。その少女の霊魂が、非難するかのような仕草をした後、許さないといった風にに冷たく顔を背けたのだ。わたしはラングストンが尻込みする水夫たちを絶望的な眼差しで一瞥するのを見たが、それから彼は「神よ救いたまえ」と叫んで、紫の雲海へと飛び込んだ。そしてわたしの耳に、まるで数マイルも下方で鳴ったかのような、遠い水飛沫の音が聞こえてきた。そして次にやってきたのは長く重い静寂。
 しばらくの間、わたしはまた暗い高みを見詰めていたが、もはや奇妙なものたちは見えなかった。それどころか次第に素晴らしく視界が鮮明になって、虚空に雪のように白い羊毛のようなものが小さく見えたが、見詰めているとそれは急速に大きくなり、間もなくそれは頭上に漂うまでになった。それは柔らかく、優しい表情でわたしを見下ろしていた。それは数年前にグレート・ワンの腕に抱かれて逝ってしまったわたしの母の顔だった。わたしは足を踏み出し、腕を広げて涙を流した……心臓が早鐘を打ち、息が詰まりそうだった。「母さん」とわたしは呼んだ。最初は小さく、それから次第に声を張り上げて。すると、母の唇が震えるように動くのが見えた。と次の瞬間、母の姿はまるで夢が醒めるかのように消えてしまった。母が実際に去ってしまったのだということ認識し、それが悲しみにとって代わるまでの間、わたしは信じたくないという気持ちで泣きながら虚空を見詰めて立ち尽くしていた。
 ふと声が聞こえた気がした。その言葉は密やかにわたしに届いたが、まるで晴れることのない霞の中を潜り抜けて届いたかのように……抑揚を失って、現実感を欠いているように思えた。夢を見ているかのような感覚がわたしを包んだ。だがわたしは耳を傾ける気がしなかった。するとまた声が聞こえたが、わたしはその言葉を捉えてはっとした。ふたつの単語だけで出来た言葉だったが、わたしに訴えるには十分だった。その声は彼方の高みから、柔らかく強く響いてきた。「愛しいひと!愛しいひと!愛しいひと!」それから程なく、そっと柔らかな足音がした。わたしは振り返った。すると、何あろう!船長の青ざめた顔がそこにはあった。彼は放心したようにじっと彼方を見詰めていた。わたしも彼に倣ったが、どんなに熱心に捜したところで、何も目にすることはできなかった。突然、わたしはまた深い場所で水飛沫の上がる微かな音を耳にした。慌ててわたしはそちらに目を遣ったが、船長の姿はどこにもない。わたしは混乱し、立ち尽くしていた。彼方からの呼び声は絶えていた。その時、わたしは船長に似た顔を持った影のようなものが、紫色の薄明かりの中を上に向かって漂って行くのを見たような気がした。
 茫然として、わたしは立ち尽くして身構えていた。だが何を待っているのか、わたしにもわからなかった。
 やがてわたしははっと我に返り、船の側面がどうなっているのか確かめようと手探りで進んだ。ほどなく手は船尾へと続く左舷側の舷檣のどこかに触れた。わたしはそこにもたれかかり、この世のものとは思えぬ不思議な光景の中に視線を這わせて、じっと見詰めた。だがいくら見詰めても、ゆらめく霞のかかった海の果てしない深さ以外には見えるものはなかった。まるで長い年月がわたしの頭上を通り過ぎていったのに、まだ夢の中から醒めないでいるかのようだった。その時、わたしは奇妙なものたちがわたしの頭上に現れては姿を消すのを垣間見た。永遠のような静寂の中、時間が単調にわたしの頭上を通り過ぎていった。それから……我々は彼岸への道半ばにいたのかもしれないが……何かが深淵から浮かび上がり、くすんだ緑の色彩を放ちながら、どこまでも謎めいた紫色の薄明の向こうで鈍く輝いた。次第にそれは大きくなり、わたしはその冷たく悪意に満ちた微光にぞっとしたが、それから間もなく、わたしは左舷側の彼方にも、別の幽霊めいたぼんやりとした光が、暗く色づいた海を貫いて光っているのを見た。
 次第に明るさは輝度を増し、二つの光はユラユラとゆらめく炎を貫く二本の透明な柱のように、紫色の靄の中に起立する目を射るような鮮やかな緑色の色彩となった。そして突然、下方に広がる暗い海が突き上げるようにうねり、聳えるような巨大な波となって、恐ろしい勢いで我々に迫ってきた。けれどもそれが我々に届く前に、わたしの目は何かを捉えた。何か恐ろしいもの……神秘的に燃え上がる瞳と、それからその下方には、唇……白く、巨大で、開かれたまま涎を垂れ流している……を。終わる事のない夜がその闇を垣間見せていたのだ。
 それから波は遥か頭上にまで達し、聳え立つ壁のようになって、見えるもの全てを消し去った。今や波は我々の頭上にあった。すぐに我々は押し寄せる暗闇に包まれて、押し潰され、窒息してしまうのだろうと思った。頭がぐるぐると回り、膝ががくがくと震えた。そして意識が遠のき、わたしは夢の中に落ち込んでいった。
 わたしは目を開き、戸惑いながら辺りを見渡した。しばらくの間、わたしは紫の靄を通して物事を見ていた。それが過ぎてしまうと、わたしは太陽が明るく輝いているのを見た。わたしは上方をちらりと見たが、帆に新鮮な風が満ちているのに気付いた。それから視線を落としてデッキを見ると、二人の航海士はわたしが最後に彼らを見たその場所にまだ立っていた。わたしが注視するのと同時に、二等航海士は姿勢を正して欠伸をし、それから当惑した様子で周りを見渡した。そうして彼は一等航海士がまだ眠っているのに目を留めた。二等航海士は少しだけ呆けたように見詰めていたが、それから手を伸ばして荒々しく揺り起こした。
 「どうかしたのか、グレイ?」
 一等航海士は跳びあがり、すぐに悪態をついた。
 「何か問題でもあったのか?」だが間もなく彼は自分が寝台にいないことに気付いたようで、その目からは眠気が取り払われ、茫然自失とした様子で辺りを見渡した。
 二等航海士はまた口を開き、「おおっ!」と言った。そして船尾の楼端の向こう側を見詰めた。一等航海士はゆっくりと振り返り、同じようにそちらを見た。わたしの耳に、彼が小さく呻く声が聞こえてきた。二人が真剣に見詰めているものが何なのかと思い、わたしは楼端に走って行って、メインデッキを見下ろした。おお、神よ!何と言う光景なのか。そこには、互いに折り重なるようにしてデッキに横たわる、水夫たちの姿があった。当直はデッキにいたが、意識を失った人々の山の下に紛れてしまっていた。我々がその光景を見ていると、中の水夫の一人がふらふらと立ち上がった。彼の唇が動いたが、言葉は出てこない。私は二人の航海士が不信に満ちた眼差しで互いに顔を見交わすのを見た。それから一等航海士は踵を返し、よろよろと歩きながら自分の部屋へ戻っていった。二等航海士は、一人また一人と起き上がっては怪訝な顔をして、それから酔ったような足取りで足を運んでゆく水夫達を見詰め続けるだけで、何も言わなかった。水夫たちの口からは悪態が漏れることもあったが、大抵はむっつりとした顔をして、呆けたように黙り込んでいた。実際、一人の若いフランス人は(熱しやすい国民性のせいか)矢継ぎ早に疑問を並べ立てたが、彼に投げかけられる視線は虚ろで、驚く気持ちを失っているようだった。その日一日中、いや実際はその航海の残りの日々の間中、この一連の出来事について触れることはタブー視されていた。それはあたかも、我々の知識では考えられないことを認めるということに対して、それぞれが恐れを抱いているかのようだった。
 不思議なことではあるが、この観点から見ると、船長とラングストンの失踪が正式に発表された時に驚きはなくて当然だった。代わりに、それぞれがその事実を自分なりに受け止めた。ただ一人、彼の仲間たちの理解できない行動を、幾つもの言語でソフトに罵った若いフランス人を除いて。
 それから数日後のことだが、わたしはキャビンで一等航海士のための仕事をしたことがあった。テーブルの上には航海日誌があり、恐れの入り混じった気持ちで、わたしはあの恐ろしい夜の日付を繰った。そこに、わたしはこのような記載を見つけ出した。
 
 緯度─S. 経度─W. 大強風。午前二時頃。荒れた海を航海中、船長のロナルドソンとAB船員のラングストンが波に攫われ、船外へ。
 
 そして末尾には、二人の航海士の署名があった。

 


 

"The Riven Night"
by William Hope Hodgson
翻訳: shigeyuki

 

―長編 

<ボーダーランド三部作>

・ The Boats of the "Glen Carrig"
1/2/3/
・異次元を覗く家
1/2/3/
・The Ghost Pirates
1/2/3/

・ナイトランド
1/2/3/4/5/6

―連作短編集―

・幽霊狩人カーナッキ
1
/2/
・Captain Gault

―短編集―

・Men of the Deep Waters
・The Luck of the Strong
・Poems and The Dream of X
・海ふかく
・Out of the Storm
・The Haunted Pampero
Terrors of the Sea
・The Collected Fiction of William Hope Hodgson
・The Wandering Soul

・夜の声(日本独自編集)

―詩集―

・The Calling of the Sea
・The Voice of the Ocean
・The Lost Poetry

短編作品

―既訳短編―

・夜の声
・失われた子供たちの谷
・陽動作戦
・石の船
・静寂の海から
・難破船
・熱帯の恐怖
・海馬
・水槽の恐怖
・海藻の中に潜むもの
・帰り船≪シャムラーケン号≫
・ランシング号の乗組員
・漂流船の謎
・グレイケン号の発見
・カビの船
・ウドの島
・岬の冒険
・暁に聞こえる呼び声
・ミドル島に棲むもの
・死の女神
・船橋にて
・ホーンテッド・”パンペロ”
・嵐より
・裂かれた夜
・わたしの家は、
祈り人の家と呼ばれるべきである

1965年:現代の戦争

―未訳短編―

・The Albatross
・A Timely Escape
・The Heathern's Revenge
・The Captain of the Onion Boat
・Bullion
・The Phantom Ship

***

・R.M.S Empress of Australia